「禁煙支援新時代 Vol.6:わかる・できる・てがるに楽しく! 職域・地域・教育・医療現場での禁煙支援ノウハウ」を開催しました(8/25)

禁煙支援研修会Vol.6チラシ

とき
2013年8月25日(日) 9:30〜16:00
ところ
松江市保健福祉総合センター 3階(松江市乃白町32-2)
電話:0852-60-8156
内容
別記の通り。
参加費(昼食代を含む)
医療従事者:5,000円
一般:1,000円
※無料託児あり(1歳〜就学前児対象 先着10名)
単位認定(申請中)
島根県医師会生涯教育講座:5点
日本薬剤師研修センター受講点:4点
全国禁煙アドバイザー講習会:2点+前夜祭(24日〈土〉)討論会1点
本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア薬剤師認定指定講座:4点
参加申込締切
8月20日(火)
締切までに参加申し込みをなさった方には、昼食をご用意しますので早めにお申し込みください。申込方法は別記の通り。
主催
日本禁煙科学会、禁煙マラソン、禁煙健康ネット(KK)山陰
共催
松江市、島根労働基準協会、島根産業保健推進連絡事務所、しまね子どもをたばこから守る会
後援
島根県、島根労働局、島根県教育委員会、松江市教育委員会、島根県医師会、松江市医師会、島根県小児科医会、島根県歯科医師会、松江市歯科医師会、島根県薬剤師会、島根県看護協会、朝日新聞松江総局、山陰中央新報社、NHK松江放送局、山陰中央テレビ、山陰ケーブルビジョン、健康日本21推進全国連絡協議会
お問い合わせ先
しまね子どもをたばこから守る会
電話:0852-31-4816
ファックス:0852-61-5011
電子メール:
  • 禁煙支援研修会
  • 第142回禁煙アドバイザー講習会 in 島根

プログラム(予定)

9:30-10:00
開会のあいさつ
オリエンテーション
10:00-12:00
禁煙支援講座
禁煙支援の基礎
高橋裕子(奈良女子大学大学院教授)
禁煙支援のマインド
三浦秀史(禁煙マラソン事務局長)
昼休み(ランチョンセミナー:昼食付き):12:00-12:50
禁煙支援最新情報
高橋裕子(奈良女子大学大学院教授)
共催:PFIZER
13:00-15:00
[シンポジウム]健康日本21数値目標達成に向けた取組みの展開
1. 益田圏域健康長寿しまね推進会議・たばこ部会の取り組みについて
秋田裕美(島根県益田保健所健康増進課健康づくり係)
2. 健康寿命日本一を目指して―第2次健康まつえ21基本計画の推進
青木優子(松江市保健センター)
3. 小学校でのたばこ指導について―「体育科(保健領域)での指導内容」から
遠藤深香(安来市立赤江小学校)、山岡清美(安来市立安田小学校)、山口陽子(安来市立井尻小学校)
4. 島根県警察における喫煙対策―気は優しくて力持ちの警察を目指して
恩田涼子(島根県警察本部警務部厚生課)
5. 中国電力(株)島根原子力発電所においての取組み
古曳陽香(中国電力株式会社島根原子力発電所産業医)
6. 薬局における禁煙支援・薬剤師としての禁煙支援の実際
大庭信行(高津オオバ薬局)
7. 学校歯科医としての喫煙防止教育、開業歯科医としての禁煙支援
鐘築剛(ベル歯科医院)
8. 松江医療センターにおける禁煙支援の実際
池田敏和、矢野修一、徳島武(松江医療センター)
15:10-16:00
禁煙経験者の声+Q & Aタイム
禁煙経験者3名に体験をお話ししていただき、禁煙支援のパワーをもらいます。そして、参加者からの質問に研修担当スタッフが即答し、日頃の疑問を一気に解決します。
16:00-16:30
閉会のあいさつ
日本禁煙科学会認定試験(希望者のみ)

前夜祭

とき
2013年8月24日(土) 18:30〜20:30
ところ
すし割烹 井津茂(松江市末次町20)
電話:0852-25-1155
前夜祭参加費
5,000円
内容
講師の先生方を囲んで、事例検討及び日頃の疑問を参加者と共に討論し、懇親を深めます。参加者には全国禁煙アドバイザー講習会受講点1点が付与されます。

ごあいさつ

昨年6月20日の国会では「健康日本21」の第2次計画が閣議決定となり、がん対策推進計画と同様に、喫煙については数値目標が新たに盛り込まれました。これを受け島根県では平成25(2013)年3月に、基本目標『健康寿命を延ばす』のもと「健康長寿しまね推進計画」(島根県健康増進計画)【第二次】を策定しており、計画期間は平成25年度から平成34(2022)年度までの10年間です。たばこに関するところでは、

①子どもの目標=喫煙経験のある小中高生の割合を減らす:
平成22(2010)年度調査で、
小学5、6年生-男2.6%、女1.29%
中学2年-男3.7%、女4.6%
高校2年生-男13.3%、女10.1%
→ すべて0%に(平成29〈2017〉年度)

②成人共通の目標=20~79歳において、たばこを習慣的に吸っている者の割合を減らす:
平成22年度調査と平成34年度目標は、20~79歳の男30.7%→12.3%、女7.0%→3.2%、特に青壮年に重点を置いた目標として20~39歳の男46.0%→17.7%、女11.3%→5.4%で、妊娠中の喫煙(厚労省5.0%〈平成22年〉→0%〈平成26(2014)年〉)は項目としてあげていません。

④受動喫煙については、敷地内禁煙をする学校を増やす。公共施設の敷地・施設内の禁煙、事業所の敷地・施設内の禁煙を実施する。「たばこの煙のない飲食店」「たばこの煙のない理美容店」等、公共の場の禁煙を推進する。として、具体的数値目標は記載されていません。

⑤教育・啓発・普及活動として、保健医療専門団体等関係機関・団体と連携し、学校での「喫煙・飲酒・薬物乱用防止教室」の実施を支援する。喫煙の健康への悪影響について、「世界禁煙デー」等を活用し、積極的に啓発を行う。労働局や労働基準監督署が実施する職場の喫煙対策の普及啓発を図る。禁煙は慢性閉塞性肺疾患(COPD:肺気腫や慢性気管支炎などの総称)の予防においても重要であることから、医療機関や薬局での禁煙治療や禁煙指導の普及を図る。とされています。

島根県では、平成23(2011)年5月31日より県内全庁舎は庁舎内禁煙に、同時に島根県警本部庁舎も全面禁煙、その後県内保健所はすべて敷地内禁煙となり、島根県調査の学校敷地内禁煙は平成24年度、小学校85.8%、中学校78.8%、高等学校86.4%、建物内禁煙はそれぞれ96.0%、92.9%、97.7%です。

平成25年度の禁煙支援研修会を松江市で開催するにあたり、目標に向けた各組織の始動状況をシンポジウム「健康日本21数値目標達成に向けた取組みの展開」でお話頂き、議論を深めたいと存じます。多くの皆様のご参加をお持ちしています。

春木宥子
(しまね子どもをたばこから守る会代表/松江市医師会禁煙活動推進委員会委員/島根県医師会たばこ対策委員会委員/日本禁煙科学会評議員)

参加申込方法

ファックスによる申込

チラシPDFファイル裏面の参加申込書を印刷し、必要事項をご記入の上、送信して下さい。

参加申込先
しまね子どもをたばこから守る会
ファックス:0852-61-5011
電子メールによる申込

以下の事項を記載の上送信して下さい。

  • 氏名
  • 職種(下記のうち該当するもの)
    • 医師
    • 歯科医師
    • 薬剤師
    • 看護職
    • その他
  • 前夜祭(24日〈土〉)出欠
  • 無料託児をご希望の際は、お子様の人数・年齢、電話番号
  • ファックス番号またはメールアドレス
参加申込先
しまね子どもをたばこから守る会
電子メール:

交通案内

松江市保健福祉総合センター


大きな地図で見る

  • 松江市営バス「市立病院」下車。
駐車場

松江市立病院と共用です。駐車券を会場にお持ちください。

すし割烹 井津茂


大きな地図で見る

  • 一畑電車松江しんじ湖温泉駅より徒歩3分。

20130825.pdf